「占いクラウド」は、定額で占い師に相談できる画期的なサービスです。
しかし、「本当に当たるの?」「評判はどうなの?」と気になる方も多いのではないでしょうか?
実際に利用する前に、メリットやデメリット、口コミを詳しく知ることで、安心してサービスを選べますよね。
今回、実際に占いクラウドを利用する機会がありましたので、その特徴や口コミを徹底解説します。
あなたにぴったりの占いスタイルを見つけるヒントになれば幸いです。
▼ あなたに合った占い師とマッチング ▼

占いクラウドについて
占いクラウドは、日本全国の占い師と相談者をつなぐ、 オンラインマッチングサービスです。
恋愛、仕事、人間関係、人生の悩みなど幅広いテーマに対応し、あなたにぴったりの占い師を見つける手伝いをしてくれます。
さらに、新しいサービスとして、複数の占い師から毎月の鑑定を受けることができる「定額占い」を提供中。
全国どこでも、スマホやPCを使って気軽に利用できるため、日常の悩みから深い人生の課題まで、 心のケアや気づきを得ることが可能です。
「占い師に相談してみたいけれど、どこで信頼できる方を見つければいいかわからない」という方も安心。
占いクラウドなら、実績豊富な占い師が揃っており、口コミや評価を元に選ぶことができます。
\あなたに合った占い師とマッチング/
占い内容と結果
早速ですが、実際に占ってもらた内容と結果をご紹介します。
最近、働き方について悩んでいたので、仕事について相談してみました。
【 内容 】
現在、派遣で働いていますが、キャリアについて迷走中です。今の職場で正社員の道を目指すのか、別の転職先を探すのか、個人事業主として働くのか。
子どもの受験が控えており、家族のサポートをしたい反面、働くことで自分のアイデンティティを確立することもできるため、キャリア構築したい気持ちもあり揺らいでいます。
私にとって今後のベストな働き方の鑑定をお願いします。
夕方くらいにメッセージを送ったところ、その日中にこちらの結果が返ってきました。

こういう返事が戻ってくると、心強いですね。
「勤務運がない」という点は、これまで私の人生を見返してみると、確かに当たっている!
ここ数年で、起業を視野に考えてみるのもアリかもと感じました。
占いクラウドの口コミ!おすすめポイント
今回は定額プランを利用させてもらいました。以下、おすすめポイントです。
メリット1:定額制でコスパが良い

定額サービスは、一回ごとに頼むよりもコスパが良いです。
私はプレミアムサービスを利用しましたが、1回あたり1,750円になるのでかなりお手頃。
メリット2:厳選されたプロの占い師が在籍
経験豊富な占い師が揃っており、口コミでも「的確なアドバイスがもらえる」と好評。
現在、厳選されたプロの65名以上の占い師が登録されています。
占術の種類も豊富なので、自分に合った占いを受けられます。
私は九星気学鑑定で占ってもらいました。他にも、タロット・四柱推命・手相など様々な占術に対応しています。
メリット3:オンラインで手軽に利用できる
スマホやPCからいつでも相談できるため、忙しい人でも隙間時間に利用可能。
チャット・電話など、相談方法も選べます。
\あなたに合った占い師とマッチング/
占いクラウドの口コミ!イマイチなポイント
デメリット1:定額占いの選択肢が少ない
2024年にスタートしたサービスなので、定額占いの選択肢がとても少ないです。ここは、今後の拡大に期待ですね。
デメリット2:定額占いはあくまでもカジュアルな相談
定額占いは、軽い相談程度と考えた方がよさそうです。本格的な占いをお願いしたい場合は、初めから通常鑑定を利用した方が良いでしょう。
占いクラウドをおすすめしたい人
占いクラウドは、以下のような方におすすめです。
おすすめしたい人
- 占いを頻繁に利用したい人
- じっくり相談できる環境を求める人
- 様々な占い師の鑑定を試したい人
おすすめできない人
- たまにしか占いを利用しない人 → 定額占い以外の通常占いの方がおすすめ
- 自分で占い師を選ぶのが面倒な人
- 新しいサービスに寛容になれない人
占いの手順
占いクラウドは以下の手順で申し込めます。
Step1
「ユーザー会員【無料会員】」として新規会員登録を行ないます。
登録時のメールアドレスに「【占いクラウド】本人確認のご案内」というタイトルで確認のメールが届き、「本人確認を実施」のボタンを押すとユーザー会員登録が完了します。
Step2
鑑定を探す又は占い師を探すのリンクから、占いを選びます。
定額占いの場合は、定額占いアイコンがついている内容から選びます。
Step3
鑑定詳細ページにある「鑑定に申し込む」ボタンをクリックしてメッセージのやり取りをしてください。
Step4
占い師の方とメッセージのやり取りをして「鑑定してもらいたい」と思ったら、メッセージにて鑑定の依頼。
日程や決済方法を確認するなどを行い、実際の鑑定に進んでください。
\あなたに合った占い師とマッチング/
占いクラウドの運営会社
正式名称 | 占いクラウド |
---|---|
運営会社名 | 株式会社シーズ・クリエイト(英語表記:Seeds Create, inc.) |
所在地 | 〒277-8519 千葉県柏市若柴178番地4 柏の葉キャンパス148街区2 |
代表 | 角田 優剛 |
設立 | 2011年1月 |
資本金 | 5,000万円 |
事業内容 | ホームページ・ランディングページ企画・制作事業 ホームページ管理事業 自社メディア企画・開発・運営事業 コンテンツ制作・コンテンツSEO施策 インターネット広告事業 |
占いクラウド自体は2024年11月から開始したサービスですが、運営会社の株式会社シーズ・クリエイトはホームページ事業として10年以上の経営歴があります。
このノウハウを活かして、占いサービスも拡大していくことでしょう。
まとめ
占いクラウドは、珍しい占いのサブスクサービス。頻繁に占いを利用する方や、じっくりとアドバイスを受けたい方には最適です。
一方で、質の高い厳選された占い師は多いものの、まだ新しいサービスのため選択肢が少ないです。
気になる方は、まずは無料相談を試してみてはいかがでしょうか?
\あなたに合った占い師とマッチング/